Laurel Club Party
昨日ローレルクラブの新年交流会が開催され、自分も4年ぶりに参加させていただきました!
※写真はクラブHPに掲載された過去の新年交流会のものです
多数の騎手・調教師の方々もゲストとしてご来場され、クラブ関係者さん・会員のみなさまが作り出すローレルクラブらしいアットホームであたたかい雰囲気のなか非常に有意義な時間を過ごすことができました!!
35にもなって人見知りとか言ってるのも恥ずかしい話なんですが、こういった初見の方の多い場はかなり苦手な分野(´・ω・`)
それもあって4年間クラブイベントには不参加だったわけですが、今回は自分から積極的に話しかけるように努めました
…アルコールの力も借りながら笑
そのなかで、ブログを通じて交流させていただいているまひ3さんや川島牧場エセサポさんやyukkyさんと初めて実世界でご挨拶できたことはとてもうれしかったですし、人見知りな自分にいろいろとお気遣いいただいて本当に助かりました!!
それでは新年交流会についての個人的な雑感をいくつか書き残しておきます
藤田菜七子J
初めて生で拝見しましたが、めちゃくちゃかわいかったです!!
交流会においても当然大人気でナナコ行列ができていました(・∀・)
小倉開催は本腰入れての滞在予定とのことですが、がんばってほしいですね
ローカル小回りは菜々子Jの特長を活かせるコースだと思いますから、小倉での大活躍を期待しています!
細江純子さん
今回の司会を務められたのが元ジョッキーで現在も解説者等で大活躍中の細江純子さんでした
細江さんも初めてお会いしたんですけど、すごくおキレイな方でしたよー!
帰り際に細江さんと握手&記念撮影させていただいたんですが、写真掲載は自粛しておきます笑
横山典弘J
僕が競馬好きになった頃、特に魅了された騎手がホクトベガのノリさんとサニーブライアンの大西さんでした
そんな特別な存在のジョッキーが現在も現役バリバリなうえに愛馬ダンケシェーンの主戦を務めていただいていることは、言葉にできないほど幸せなことでもあります٩( 'ω' )و
ノリさんがドリンクを取りに来られたときにダンケシェーンについて5分ほど(意外と長い笑)お話をさせていただきました
先日の500万下戦メンバーは強いメンツが揃っていたと僕自身思っているのですが、それはノリさんも同じ見解だそうで、その中で勝ちきったダンケシェーンの能力を高く評価していただいてるそうです
また、昆調教師(昆厩舎)の腕を非常に信頼されている旨も仰っていましたね
いくつかちょっと踏み込んだ質問をさせていただいたりもしたんですが、言葉の節々からノリさんの“騎乗に対する信念”が伝わり、すごく胸を打たれました
これからもダンケシェーンをよろしくお願いします(´ー`)
和田郎調教師
最強障害馬オジュウチョウサン、そして愛馬キャプチュードを管理されている和田郎先生にもご挨拶!
キャプチュードをレースにガンガン使っていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えしました(・∀・)
前走後に疲れが出てしまい、優先出走権をとりながらも放牧に出さざるを得なかったことを改めて残念がってらっしゃいましたね
他にも和田牧場に導入されたトレッドミルの話やオジュウチョウサンの話など…
アップトゥデイトとの伝説に残る名勝負(中山大障害)をどのような気持ちで見守ってらっしゃったのかも聞かせていただけて僕はかなり興奮でした笑
柴田大知J
「昔も今もずっと応援しています!」とお伝えしました
大知騎手はイメージ通り物腰やわらかくすごく親しみやすい方でしたよ(´ー`)
ウイニング競馬ご出演時のこともお話ししたんですけど、キャプテン渡辺さんのこととか非常に楽しく会話させていただきました笑
これからも大知騎手らしく実直にがんばってくださいね!!
西塚調教助手
ドリンクを取りに行こうとした際、近くにいらした松岡Jの隣にどこか見覚えのあるお顔が…!!
「もしかして…西塚さん…ですか??」と聞くと、やっぱりご本人でした(・∀・)
西塚さんはサラブレで連載をもたれている尾関厩舎の調教助手さんです(I am 愛読者)
過去尾関厩舎でお世話になっていたスティンライクビーのことやノビーズ(西塚さんや松岡Jのバンド)のこと、とても気さくな感じで終始笑顔で対応してくださいました
「調教師試験がんばってくださいね!! 合格したらぜひローレルクラブ馬を預かってください」とお伝えしたところ、『もちろんです!!ぜひとも預からせていただきたいです!』と仰っていましたよ
近い将来、西塚厩舎にローレル馬が入る際には必ず出資することをお約束します笑
樋渡牧場さん
樋渡さんのご生産馬とはこれまでご縁がなかったのですが、クラブ会報の冒頭ですごくあたたかい文章をお寄せになっている印象が強くて、思いきって話しかけさせていただきました
出資していないにもかかわらず和かに接してくださり、とても温和で笑顔がステキなジェントルマンです!
所有されている繁殖牝馬や種牡馬のチョイスの際に重要視されていることなどお伺いしました
交配の際には基礎スピードをすごく重要視されているとのことで、話はいつのまにか母父バクシンオーのキタサンブラックまで広がり笑、樋渡さんの“牧場論”をお聞かせいただけてありがたかったです(*´ω`*)
新冠橋本牧場さん
出資馬ネネグース16の生産牧場さんである新冠橋本牧場さんは非常にお若くハツラツとした好青年です!
ネネグースの16に複数口出資させていただいた旨をお伝えしました
今のところ夏デビューというよりは秋デビューが現実的な目標になりそうと仰っていましたね(´ー`)
早期デビューのアドバンテージは大きいですが、無理して夏に間に合わせる必要はどこにもなくて、1番必要なのは個々の馬に合わせた育成スピードだと思います
健康な競走馬として長い間活躍できる馬体作りのために、今は頓挫なくじっくり仕上げていってもらえればありがたいです!
村田牧場さん
現役馬ダンケシェーンや出資を予定しているアメージングムーン17の生産牧場である村田牧場さん
村田さんも若々しくハキハキとしていて、話していてとても気持ちのいい方です!
血統知識も豊富で、配合論を詳しく掘り下げた村田牧場さんのブログは血統好きの自分としてはたまらない内容
ブログのコメント欄で以前からやりとりをさせていただいていたんですが、今回初めてきちんとご挨拶できて本当に良かった
ただ、お話できたのが閉会後でほんの少ししかお話できなかったことが悔やまれます(´・Д・)」
いつかヘニー村田さんやMJさん(望田さん)と美味い酒でもかわしながらマニアックな血統トーークをさせていただくことが僕の密かな夢だったり…!!
とりあえず僕からは『ダンケシェーンはヘネシー≒ダンシングブレーヴのニアリークロスが炸裂しているんですよ』と出資者のみなさまにお伝えしておきたいです(・∀・)
…とまぁ、なんだか散らかりきった雑感レポートになってしまい申し訳ありません(^-^;
4年ぶりの参加でしたが、新年交流会まじよかったです!!!!
勇気を振り絞って参加した甲斐がありました笑
ローレル会員のみなさまは紳士淑女の集まりで本当にあたたかいオーラをお持ちなんですよ(*´ω`*)
着飾って参加する大人の集いとはあまり縁のない生活を送っていますが、豪華ゲストも大勢いらっしゃり、とてもよい経験となりました
あれだけ濃密な時間を過ごせたうえに出資割引券までいただき美味しい食事もお酒も取り放題、おまけにフィナーレには豪華賞品をもらえるビンゴまで!!
…自分はビンゴ全然ダメでしたけども笑
あれで参加費6000円ですからもはや激安価格なんじゃないかとさえ思いました
価格設定やイベント企画を含めたクラブスタッフさまのご好意に心から御礼申し上げます!!
成績面だけでいうと他のクラブに劣っていることは否めない現状ですが、昨年暮れぐらいから明るい兆しも見え始めています!
そして、中小牧場さんの集合体であるローレルクラブには、成績や収支どうこうだけではないプライスレスな魅力がたくさんあるということも今改めて感じています
16〜17年産募集馬に関してはまだ残口があり、今ならほぼほぼ希望する馬に出資可能なんですね!
血統好きの自分としても現在募集中の馬たちはとても優れた配合や興味深い配合の馬が多く、僕は経済的な部分から断腸の思いで出資馬を絞っている現状です
もしこのブログをたまたま目にされ「ローレルクラブちょっと興味あるかも」という方がいらっしゃいましたら、提供牧場さんの愛情をたっぷり注がれて育つローレル募集馬たちへのご出資をぜひともご検討ください(*・ω・)ノ
完
それではまた!
me ke aloha pumehana
【出資馬】
ネネグース16 (2歳牡/ローレル)
モーディッシュ16 (2歳牝/ローレル)
シングルアップ (2歳牡/シルク)
テネシーワルツ16 (2歳牝/ノルマンディー)
【元出資馬】
ローレルグランツ (未勝利/2011年産/ローレル)
エクセレントビュー (1勝/2011年産/シルク)
レイオーロ (未勝利/2012年産/ローレル)
コンフェッシオン (未勝利/2012年産/シルク)
スターウインド (未勝利/2012年産/シルク)
ジェイポップ (未勝利/2012年産/シルク)
キングオブビースト (未勝利/2013年産/ローレル)
アルバタインキセキ (未出走/2013年産/シルク)
ショットガンニング (未勝利/2013年産/シルク)
※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
「その他」カテゴリの記事
- 年間出走数の減少と向き合う(2019.02.08)
- パパをフォーカス(2019.01.25)
- 牧場見学レポ④ アメージング編(2019.01.21)
- 牧場見学レポ③ ジェイド編(2019.01.21)
- 牧場見学レポ② エヴァー編(2019.01.21)
「ローレルクラブ」カテゴリの記事
- 世界三大カップ(2019.02.15)
- デオクレーズに改名します(2019.02.14)
- ローレルも馬名決定!(2019.02.12)
- セレーネ is Back(2019.02.08)
- ポテンシャルの高さ(2019.02.07)
「一口馬主」カテゴリの記事
- 世界三大カップ(2019.02.15)
- デオクレーズに改名します(2019.02.14)
- ローレルも馬名決定!(2019.02.12)
- 年間出走数の減少と向き合う(2019.02.08)
- セレーネ is Back(2019.02.08)
AMANISTAさん、こんにちは^^
クラブパーティーは僕も参加したことがないですが、いつか参加してみたいな、と思ってます(^^ゞ
いろんな方と交流ができたようで良かったですね!\(^-^)/
僕が反応したのは西塚助手。僕もサラモバ読んでますからね(*^O^*)
田辺騎手との対談なんかはなかなかレアですよね。もっといろんな人と対談してほしいです( ・∀・)
投稿: レプティリア | 2018年2月 6日 (火) 13時53分
先日はお疲れ様でした。お会いできて良かったです!
結構多くの関係者の方々とお話されていたようですね。
そして楽しまれていたということで何よりでした。
今度はツアーにもぜひ!
その前に、同じ愛馬で口取りしたいですね!
今後とも、よろしくお願いしますね。
投稿: 川島牧場エセサポ | 2018年2月 6日 (火) 21時15分
レプティリアさん
こんばんは!
コメントありがとうございます(´ー`)
レプティリアさんも西塚助手の連載読まれてるんですね!!
田辺Jとの対談は本当面白いですわー!
お二人の仲の良さあってこその内容だし、田辺J対談のことも西塚さんと話に上がりましたよ(・∀・)
たしかに、これからもいろんな方に登場してもらいたいですね!
投稿: AMANISTA | 2018年2月 6日 (火) 22時32分
川島牧場エセサポさん
こんばんはー!
こちらこそお会いできてまじよかったです
ありがとうございました!!
そうなんです(^-^;
散々人見知りアピールしていたくせに…こうして振り返ってみると意外とたくさんの方とお話してたっぽいです笑
同じ愛馬で口取りご一緒とか最高ですね
ネネグース16にメイクデビュー勝ちしてもらいましょう(・∀・)
投稿: AMANISTA | 2018年2月 6日 (火) 22時39分
新年交流会お疲れ様でした。
ゲストが豪華すぎて、少ししかお話できなかったけど、お会いできてよかったです。
またツアーなどご一緒するときは宜しくお願いします。
投稿: yukky | 2018年2月 8日 (木) 21時35分
yukkyさん
おつかれさまでした!!
こちらこそお会いできてよかったです
ビンゴもyukkyさんは早め抜け出しで
最高の結果になりましたね(・∀・)
また他のクラブイベントでも何卒よろしくお願いします!!
投稿: AMANISTA | 2018年2月 9日 (金) 07時54分