ブログお引越しのお知らせ

この度のココログのリニューアルに伴い様々な不具合が発生しており、

スマホからの記事投稿も自分の端末からはうまくできない状態が続いています

 

順次不具合の対策や新機能の公開が行われていくとのことですが、

果たして本当に使い勝手が元通り良くなるか正直不安なところです

 

そのため、これを機に思いきってブログをお引越しすることにしました!

 

現在ココログではブログデータのエクスポートもできない状態なので

これまでの記事をもっていくことはできません

 

なので、アーカイブとしてこのブログは残しておくつもりです

 

引っ越し先の新しいブログURLはこちらになります

https://slbee.hatenablog.com/

 

ここのところ、ちょうど年度末で多忙だったりもしたんですが

ココログの問題で今後このブログをどうするかってことも

ここ数日かなり悩んでいました笑

 

ひとまず新ブログの方の初期設定が整いましたので、

取り急ぎご報告いたします

 

拙い不定期更新ブログではございますが

今後ともよろしくお願いします!!

 

AMANISTA

2019/03/17

出張終わった(´ω`)

二週間の出張も昨日で終わりました!
昨日は疲労困憊のため後泊して、いま東京へ向かっています

累計残業時間がハンパないことになるくらい、地獄の出張でした(・∀・)
もう二度と来たくないです笑笑



それでは今週の出資馬の動きをサラッと🐴

まずは昨日出走してくれた3頭から!



スティンライクビー


3/16(土)の阪神 10R なにわステークスに出走して、11番人気12着でした
騎手 秋山 / 馬体重 460kg(-24) / タイム 1.11.9 / 上がり3F 35.4



ビーさんは前走から-24kg減の460kgとせっかくダイエットの効果出たのに、まさかの出遅れで万事休す⤵︎⤵︎
二の脚もつかなかったし、初騎乗の秋山Jとも相性が良くなかったかなー
当初依頼していた幸Jはニホンピロタイドを選んで2着と、フラれてしまった悔しさもあります(^-^;
競馬に全然参加できてなかったけど、最後方から上がり最速をマークするというビーらしくない勲章は手にしました笑



インヘリットデール


3/16(土)の中山 9R 鎌ヶ谷特別に出走して、4番人気4着でした
騎手 石橋脩 / 馬体重 466kg(-4) / タイム 1.35.5 / 上がり3F 34.3



外め5番手からゆったりとレースを進め、徐々に進出するカタチ
イイ感じの勢いをもって直線に入りますが、コーナーから直線入り口にかけてだいぶ外を回る形になったこともあり、直線では突き抜けそうで突き抜けられず!
堅実なところが彼女の持ち味で素晴らしいところではありますが、クラス卒業を願っていただけに悔しさの残る敗戦となりましたね(ノД`)



シングルアップ


3/16(土)の中京11R ファルコンステークスに出走して、10番人気10着でした
騎手 中谷 / 馬体重 536kg(-6) / タイム 1.22.3 / 上がり3F 36.0



戦前から厳しい戦いになるのは想定していましたが、そのとおりの結果になってしまいました!
人気どおりの着順ということで、これがアップくんの現状の実力なのでしょう
ただ、寺島先生が付きっきりで調教してくれたり、準備運動のルーティンや馬具などの工夫を施していただいたことで、レース前はだいぶ状態が上がってきている印象もありました
彼は持ち前の大きなカラダをまだ使いこなせていないだけで、決して早熟馬ではないと思いますよ( ´_ゝ`)




それではまた!
me ke aloha pumehana








※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行いホームページ掲載情報を一部引用させていただいております

2019/03/10

2019年3月収支(ノルマン)

ジェフ千葉は今日も大敗…(・Д・)
ホーム連敗を喫し、J2最下位になってしまいました!
J2生活も10年経ってもはや感覚もマヒしてきているとはいえ、最下位だなんてさすがにショック笑



来週の特別レースの登録馬が発表になり、3/16に出走を予定している自分の出資馬たちも無事登録されていました!


インヘリットデール 中山 9R 鎌ケ谷特別
出走枠16頭 → 登録11頭 出走可

シングルアップ 中京 11R 中日スポーツ賞ファルコンステークス
出走枠18頭 → 登録17頭 出走可

スティンライクビー 阪神 10R なにわステークス
出走枠16頭 → 登録15頭 出走可


全馬出走可能なようで一安心です(´ー`)/
デールはまたしても少頭数になりそうでラッキー!

ただ「週末にもある程度のところをやる」と近況でコメントされていたビーが今日追い切られていないので、若干嫌な胸騒ぎがします…(^-^;

デールは今日も坂路を2本、アップくんも坂路を1本、軽めを元気に乗られているみたい⤴︎⤴︎

あとは水曜の本追い切りで良い内容の走りをしてくれたらイイですね✨



それでは2019年3月分ノルマンディーOC収支です


【収入】
セレーネワルツ [2/400口]
年次分配 38円

計 38円
※各種手当・控除等を含む


【支出】
クラブ会費 1080円
セレーネワルツ [2/400口]維持費 2168円
ニコブリランテ (ニューコローラ17) [2/400口]維持費 1612円
モンストルオーソ (ビービーバカラ17) [1/100口]維持費 3224円

計 8084円


【ノルマンディー分 3月収支】

合計 - 8,046円




【全クラブ 3月収支】

未集計



【2019年 全クラブ トータル収支】

合計 − 233,997円



【通算 全クラブトータル収支 2013.9〜】

合計 − 1,886,022円




-雑感-

38円という少ない金額ですが、貴重な収入がありました笑

2歳馬が稼働するまではセレーネに孤軍奮闘してもらうしかないので、未勝利馬ではありますが地道に賞金を稼いでもらえたら…!!

とはいえノルマンディーの分はできるだけ他のクラブでカバーしていきたいですね( ´_ゝ`)

来週走る予定の3頭がガッツリ稼いでくれることを願います🐴✨




それではまた!
me ke aloha pumehana









※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行いホームページ掲載情報を一部引用させていただいております

川田スマイルと外厩馬

今日の中京1Rでローレルクラブのベルキューズ号が勝ち上がりました٩( ᐛ )و

村田牧場さん、ローレルクラブさん、出資者のみなさま、本当におめでとうございます✨

自分は出資していませんが、ずっと注目していた馬なのでとてもうれしく思います!!


1着
2019/03/10 AM:11:11
ベルキューズ

川田騎手「武井先生からは色々とアドバイスをもらっていましたし、自分でVTRを見ても簡単な馬ではないと思ったので対策を練ったうえで臨んだのですが、競馬が始まってしまうとあまりにも普通で逆にビックリしてしまいました。僕が上手く乗ったという事でいいですか笑。ありがとうございました」

武井師「おめでとうございます。完璧な競馬をしてくれて強かったですし、この内容なら牝馬同士の500万ならすぐにでも通用しそうですね。この後はいったん放牧を挟もうかとも考えてはいますが、週末ぐらいまでは上がりの状態をしっかり見ようと思います」


↑これはベルキューズ陣営のレース後コメントですが、いろいろと素晴らしいです!

未勝利戦にも関わらず、しっかりとこの仔の課題を事前に確認して乗っているところも、川田ジョッキーが日本人トップジョッキーである所以でしょう
険しい表情をしていることが多い印象のジョッキーですが、会心の騎乗だったことが『笑』に出ています(・∀・)

またウチのアルモニカにも乗ってください⤴︎⤴︎

武井先生もしっかりとジョッキーとコミュニケーションをとられていて、いろいろなファクターがこの勝利には詰まっている感じですね

あらためておめでとうございました!!



それでは休養馬たちの近況です🐴


ダンケシェーン


兵庫県のヒイラギステーブルに到着後は軽めの騎乗調教を行なっています。馬体重490kg

ヒイラギステーブルスタッフ「競馬疲れは特に感じられなかったのですが、環境の変化に戸惑ったのか最初は飼葉をなかなか食べてくれずに馬体重の戻りが鈍かったので、水曜日まではウォーキングマシン運動のみを行なっていました。まだ騎乗を再開したばかりですので軽めの内容ですが、脚元もスッキリとして良い状態ですので、予定通りに進めていけそうです」



単にあんまり食欲がなかったのか、「見ず知らずの場所で出された食事なんて食えねーし」って拒否ってたのかはわかりませんが笑、とりあえず乗り運動を再開できたみたいでなによりです
ダンちゃんの復活については気持ちの問題がすべてなので、どうにか彼の内面に変化が起こるよう、今回のヒイラギさんへの放牧も刺激のひとつになってくれればいいなと思います!



アルモニカ


在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定

厩舎長「先週一杯は軽めの運動で様子を見ていましたが、左トモのフレグモーネはもう落ち着いていますし、体調面に関しては特に問題なさそうです。ただ、出の硬さが少し感じられるので、もう少しじっくり進めていく方が良いでしょう。硬さが解れて状態が良くなり次第、坂路にも入れていきたいと考えています。馬体重は436kgです」



また馬体減っちゃったな(´・ω・`)
でも熱や輸送もあったし仕方ないです⤵︎⤵︎
体調面は既に戻っているみたいですし、こっからまた地道に状態を上げていく作業が始まりますね
彼女のレースを早く観たい気持ちはやまやまですけど、一旦リセットになってしまったので気長に待ちたいと思います!



ローレルジェイド


引き続き屋外ダートコース3200mを18秒ペースのキャンター調教を行なっています。

松風馬事センター主任「しばらく雨が続いていましたので、ジェイドの蹄の事を考えると好ましくない環境ではあったのですが、最近は歩様に出す事もありませんし、状態はとても安定しています」



心配していた状態面の悪化はみられていないみたいでよかったです✨
松風さんで消毒をしっかりやってくださっているおかげでしょうし、今後は週を追うごとに希望の光が射すような内容の近況が配信されるといいですね
休んでる間にメンタル面も少しずつ大人になってくれていることを願いましょう( ´_ゝ`)




それではまた!
me ke aloha pumehana








※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行いホームページ掲載情報を一部引用させていただいております

自分のことと小悪魔女子の入厩のこと

たまには個人的なプロフというか、自分の趣味趣向に触れてみたいと思います(・∀・)

別に興味ないよって人が大半だと思いますけどね笑


自分は昔から音楽がないと生きていけない人間で、生活のベースには常に音楽があります

中学生くらいまではテレビっ子だったんですけど、ある程度大きくなってからは「なんかもう音楽があればいいや」みたいな感じに…
そんな人間なので、ここ何年かはテレビ番組とか全然見なくて、ただのPCモニターと化してます

あ、でもお笑いは大好きなんですよ笑


そして趣味としては3つの好きなことがあって、それが競馬とサッカーとプロレスです

この3つは昔からずっと大好きで、たぶん死ぬまでこれは変わらないと思います(´ω`)

プライベートで音楽をかけていない時間の大半はサッカーやプロレスの試合、もしくは競馬のレースを見てる感じなんですよ
いまはDAZNやNJPW WORLDがあるので、ネット環境さえあればどこでも観れるのがありがたいです

これらへの愛が強すぎるせいで、逆に他のことにはあまり興味が湧きません笑


そんな自分になくてはならない音楽ですが、基本的にはオールジャンル聴きます🎵

ブラックミュージックが特に好きでよく聴くんですが、バンドものも好きだし、トロピカルハウスもチルタイムには欠かせません


そのなかでも『IN YA MELLOW TONE』というJAZZY&MELLOWのコンピアルバムが昔から大好きです✨

2000年代後半から現在まで14作も続いているモンスターシリーズで、オシャレでメロウで美しい曲がたくさん詰まっていて、何度リピートしても胃もたれしない最高のコンピ盤なんです

特に今週は朝から深夜まで仕事に追われているので、『IN YA MELLOW TONE』はある種の精神安定剤でもあって、帰り道や風呂上がりに流しては心を鎮めて眠りについていたりします(´ー`)



…という、このブログのテーマ(一口クラブライフ)とは関係ない内容をたまには投下してみました笑


そろそろ出資中のトレセン在厩馬(再ファンド予定含む)たちについて書いていきますね🐴



ベストデイエヴァー (モーディッシュ16)


2019/03/06
美浦トレセン・深山雅史厩舎に本日入厩しました。


2019/03/05
引き続き屋外ダートコース2000mと坂路1本を17秒ペースのキャンター調教を行なっており、明日3月6日(水)に美浦トレセン・深山雅史厩舎へ入厩予定となりましたので、本日3月5日(火)を持ちまして募集を終了いたします。

深山師「お話を戴きありがとうございます。KSTCさんで見させて貰いましたが、ひとつずつゲートの課題もクリアしてきているようですので、ここから先はトレセンに入れて進めてみようと思います。ただ、現状ではまだ手放しで進められる馬ではなさそうですので、環境に慣れさせる事も含めて少し時間を掛けたいと思います。お役に立てればと思いますので、宜しくお願いします」


2019/03/04
現在の仕上がり状態と厩舎の受入れ状況を考慮して関係者間協議を行なった結果、美浦トレセン・田村康仁厩舎から美浦トレセン・深山雅史厩舎への入厩予定先変更を決定いたしました。尚、本馬は3月6日(水)に美浦トレセン・深山雅史厩舎へ入厩予定となりましたので、3月5日(火)を持ちまして募集を終了いたします。



トレセン入厩キターーーー\(゚∀゚)/ーーーー!!!!

青森生まれ北海道育ちの小悪魔女子がついに美浦トレセンに入厩です
長かった…本当に長かったよ(ノД`)

北海道に移動して後期育成を迎えた1歳秋から、クラブから届く近況はエヴァーの問題児エピソードばかり!
いかに煩いか、いかにゲートがダメかといった内容ばかりで、肝心の走りに関してのコメントは全体の1割ほどでした ←あくまで体感です笑

だけどやっとトレセンに入れたことで長く険しかったデビューへの道のりが4コーナーに入りました ←直線に入ったわけではない

予想どおり田村先生からは入厩断られたけど!!
代わりに受け入れてくださった深山先生からも「現状ではまだ手放しで進められる馬ではない」って言われてるけど!!!

それでもいいんです
まずはトレセンに入らなきゃ何も始まらないので笑

苦労することが多ければ多いほど、成し遂げたときの喜びが大きいって誰かも仰っていた(´ω`)

エヴァーさまの更生はまだまだ道半ばです!

トレセンに入っても気に入らないことたくさんあるだろうし、ムシャクシャ&イライラすること多いと思うけど、そんなときは『IN YA MELLOW TONE』シリーズでも聴いて心落ち着けてー!
CD貸すから(・∀・)

美浦トレセンの竹内先生のとこにはビー兄ちゃん(セン馬になっちゃったけど)もいるから、何かあったら相談するんだよ!!
がんばれ🐴✨



スティンライクビー


3月16日(土)阪神10R・なにわステークス・4歳以上1600万下・D1200mに幸英明で出走を予定しています。

助手・3月3日(日)美南W稍・4F57.1-40.9-13.2(7分所・馬なり余力)
助手・3月6日(水)美南W良・5F68.5-52.6-39.1-13.7(8分所・強目に追う)

中島助手「ゴール板を過ぎてからも勢いを落とさずに向正面まで流したので、8F位のイメージを持ってしっかりと負荷を掛けました。直線では軽く仕掛けましたが、右にモタレる感じは殆どなかったし息の入りも良かったです。週末にもある程度のところをやって、来週は調整程度で行けるような状態にしたいと思っています」



ビーは順調そう⤴︎⤴︎
来週の出走が除外されずに無事叶うといいなー!
妹がそっち行ったからフォローよろしくね(´ー`)



インヘリットデール


在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日に坂路コースで追い切り
 助 手 3/6(水)栗坂良 53.9- 39.1- 25.5- 12.3 一杯に追う
  タイセイミストラル(三未勝)叩一杯にクビ遅れ
次走予定:中山3月16日 鎌ヶ谷特別〔石橋脩〕

高野友和調教師「その後は先週末から時計を出し始めており、6日に坂路コースで併せて追い切りました。道中はインヘリットデールが追走し、最後は少し遅れてゴールしています。遅れてしまいましたが、差は僅かでしたし、動きも最後までしっかりとしていて良かったですよ。ここまで進めている限り前走の疲れは感じられませんし、予定通り来週の出走に向けて態勢を整えていきたいと思います。鞍上は石橋脩騎手に依頼しています」



デールは石橋脩ジョッキーとのコンビ復活となりました!
せっかく中山に来てくれるのに応援行けないのが残念で仕方ないです
久々に関東への輸送もあるので、体調や馬体に支障をきたすことがありませんように…!!



シングルアップ


在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日にポリトラックコースで追い切り
 調教師 3/6(水)栗P良 67.0- 51.5- 38.0- 12.1[8]強目余力
次走予定:中京3月16日 ファルコンステークス(GⅢ)〔中谷雄太〕

寺島良調教師「いつも使っている外の角馬場だと地下馬道に入る際、ゴネてしまうところがあるので、今回は周回コース内の角馬場でじっくり体を解した後に、そのままポリトラックコースに入れてみました。するといつもよりゆったりキャンターに入ることが出来ましたし、その後も徐々にスピードを上げていくことが出来ました。最後まで脚色が鈍ることなくしっかり伸びてくれましたし、これまでになく良い追い切りが行えました。一度レースに出走したことで、体が締まってきましたし、上積みが感じられるだけに、今の雰囲気のままレース当日を迎えられると良いですね。ここまで手綱を取ってもらった松山騎手がレース当日は阪神で騎乗予定とのことでした。リーディング上位の騎手が不在でしたので、空いている中で最後まで諦めずにしっかり追ってくれる中谷騎手に依頼させていただきました」



アップは前走時から寺島先生自ら調教をつけてくださっています٩( 'ω' )و
中谷ジョッキーとのコンビでファルコンSに向かうことになったようですが、自分の出資馬に中谷Jが跨るのは初めてみたいです
陣営がいろいろと調整方法を工夫してくださっていることが身を結んできているみたいで、間違いなく前走より良い状態でレースを迎えられそうな感じ⤴︎⤴︎



【再ファンド予定】


キャプチュード


3月12日(火)船橋9R・NARGP最優秀賞金収得騎手賞記念・C1・D1600mに高松亮で出走を予定しています。

鹿沼師「前回の川崎での抽選漏れの権利はありますが、地元の船橋の馬の登録頭数によっては除外になる可能性もあります。馬は中間も変わりなく調教を進めているので、状態は良いと思います。ただ、予定通りに使えたとしても船橋は初めてのナイターになるので、その辺りもどうかと思っています」



南関の出走ルールがどうなっているのか自分はよくわからないんですが、なんか登録頭数がえらいことになっているので今回もまた除外されそうな気がしてます(^-^;
レースに出るのも簡単ではないですね
最悪浦和開催では走れるでしょうから、キャプくんには一戦必勝でがんばってほしいです!!




それではまた!
me ke aloha pumehana








※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行いホームページ掲載情報を一部引用させていただいております

«セレーネは8着死守!